お盆なのでハスの花など@神代植物公園
13日は盆の入りだったんですが迎え火は炊きませんでした。
両親が外で立ってられないので、これ幸いと省略。
毎年、炊いてたので仏も道を覚えてて迷わずに帰ってくるでしょう。多分。
てなわけでハスの花です。
仏像が乗る花ハスに最も似ているという蜀紅蓮。
日本のハスの中では最も紅が濃い品種。
昔から上野公園の不忍池に自生していたものです。
名前に蜀とあるから中国産かと思ってしまいました。
こちらは大賀ハス。
2、3日前に撮ったものですから、もう開いてるでしょう。
ところで極楽浄土を思ったついでにアダムとエヴェのことなど。
楽園を追放された2人ですが、地獄で暮らしてるんです。
地獄と言っても仏教のとは随分と異なるようです。
アダムは息子のセツを天使の許に遣わして天国の「生命の木」の油を請う。
この生命の木が巡り巡ってキリストが架けられた十字架になるんだそうです。
「ニコデモ福音書」(「ピラト行伝」ともいう)に書かれてるそうです。
いつものように半端な理解です。「異教としてのキリスト教」(松原秀一、平凡社ライブラリー)を読んでましたので。
極楽巡りの次は涼を求めてマツカゼソウ。
ミカン科ですが葉にはいやな臭いがあるそうです。
そのせいか鹿も食べないので、あちこちで繁茂してるそうです。
« 久しぶりに ♬きみ 可愛いね・・シキンカラマツ・紫錦唐松@神代植物公園 | トップページ | 頼もしいぞ助っ人興梠、見事なシュートで五輪も任せて@マチダのJ »
「調布市」カテゴリの記事
- 早くもフジとバラの日々・原種系バラが見ごろです@神代植物公園(2018.04.18)
- 乙女に小仏、肥後、匂い、鈴木etcすみれ展@神代植物公園(2018.04.06)
- 笛になったり猫の足みたいだったり・虫こぶあれこれ@植物多様性センター(2016.06.22)
- 絶好のお花見日和だよ・ウコンも御衣黄も@神代植物公園(2018.03.31)
- サクラの花のようなアケボノツツジ@神代植物公園(2018.03.27)
« 久しぶりに ♬きみ 可愛いね・・シキンカラマツ・紫錦唐松@神代植物公園 | トップページ | 頼もしいぞ助っ人興梠、見事なシュートで五輪も任せて@マチダのJ »
コメント