見つけた!扇風機がいっぱい置いてある@でんきち三鷹本店
散歩のついでと涼を求めて家電販売店をはしご。店頭から消えた扇風機を置いている店はあるのか? 少年探偵団の出動です。
7月2日にアップした「扇風機売り切れ・次回入荷は?@にっぽんの夏、節電の夏」へのアクセスが予想以上に多く、皆さん困っている様子。だったら売ってる店を捜してみようじゃないかというのが動機です。
まず、東八通り沿いの上新電気アウトレット三鷹店。2階の売り場へ階段を上がるが、きれいさっぱり。あるのは「売り切れ」の札だけ。
向かい側のでんきち三鷹本店へ。
有名じゃありませんが埼玉県ではナンバーワンの電器店のようです。
もとはホームセンターのJマートがあったところなので、結構広い。Jマートは、もっと広い土地を捜して200㍍ほど西に引っ越しました。
このへんにはずいぶん昔には第一家電があったし、市役所そばにはコジマがある。郊外の激戦区なんです。
競合店の価格は常にチェックしてるので値段には敏感です。
でも、いつだったか炊飯器を買おうと、アマゾンだか楽天の同型機のところをプリントして、「この値段にならないか」と交渉したら、店員が店長に相談して「ご勘弁を。それでは利益が出ません」と断られてしまった。
そんなもんなんですね。
おっ、あるじゃないか。
扇風機がずらっと並んでる。なんか懐かしい。ずらりと陳列してあるのを見たのはひさしぶりなので、旧友にあった感じで落ち着く。
写真のコーナーは、据え付け用が多いが、この右側には普通のやつが並んでる。
正しい姿だ。
各機には「完売」「約2週間待ち」「約3週間待ち」などの札が張ってある。
女店員が寄ってきた。「これを売ってよ」
「展示品なのでお売りできないんです」
「ほかの店じゃ、それも売ってるぞ」
「うちはお売りしないことになってるんです」
でも、実物を見て選べるので、客にはいいかもしれない。カタログと実物では全く違うもんね。入荷待ちの期間が示してあるのも親切だ。
「全然、入ってこないの?」
「いえ、3、4日ごとに10〜20台入るんですが、すぐに売れてしまいまして・・・」
入荷してるんだ。ここは確実に買うんなら予約もできそうだ。予約だけして知らんぷりでは店も困るから、その旨の張り紙がしてある。
できるだけ早く扇風機が必要な人は、もっと根掘り葉掘り店員に聞いてみたら良さそうだ。
郊外店なので新宿や秋葉原よりも客数は少ない。
案外、穴場かもしれない。
« 後半追い上げたがU17ブラジルに2−3・Jリーグに南米選手権とマチダはサッカー三昧 | トップページ | なでしこ2位通過・準々決勝は強敵ドイツ・「大きな一泡を」とマチダリポート »
「ニュース」カテゴリの記事
- NHK「遥かなる絆」(2010.01.28)
- 上野の赤ちゃんパンダ・さっそく安住紳一郎アナが名前を予想@TBSラジオ「日曜天国」(2012.07.08)
- 武蔵野じゃ積雪30㌢以上とうずたかし(2014.02.09)
- なでしこに光明・澤不在でも効いた熊谷のボランチ@日本1−1イングランド(2013.06.27)
- ACL柏連勝・マチダおすすめ「山中亮輔は第二の長友になれるぞ」@柏3−1セントラルコースト(2013.03.15)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1320081/40674458
この記事へのトラックバック一覧です: 見つけた!扇風機がいっぱい置いてある@でんきち三鷹本店:
« 後半追い上げたがU17ブラジルに2−3・Jリーグに南米選手権とマチダはサッカー三昧 | トップページ | なでしこ2位通過・準々決勝は強敵ドイツ・「大きな一泡を」とマチダリポート »
コメント