若葉のささやき・・・@深大寺周辺
桜吹雪が舞っていたと思ったら、もう若葉の季節です。久しぶりに深大寺周辺に行ったら、青葉が萌えていた。
若葉は胸をふくらませる。いっぱいに吸い込んでみたくなる色だ。
このシーズンになると「若葉が街に 急に萌えだした
ある日私が 知らないうちに
あなたのことで」
なんて歌を口ずさんでしまいます。古いです。1973年のヒット曲。天地真理のピークでしょうか。作詞山上路夫、作曲森田公一の「若葉のささやき」。
天地真理がトップバッターで、以後女性アイドルがつぎつぎに生まれてくる。
その前のジュン、知子、チヨはまだアイドルとは言ってなかった(黛ジュン、小川知子、奥村チヨ)。
アメリカンポップスではもっと早くからアイドルと言われる人たちがいて、私の中学時代のアイドルはリッキー・ネルソン(のちにリッキーは子どもっぽいのでリックと変えた)。「ティーンエイジ・アイドル」なんでズバリの曲があった。
写真は神代植物公園北側の自由広場。植物公園の脇の道を行くとシャガがあちこちで満開だ。
こんなに何気なく咲いてるものなんだ。
門前の茶店で草もちを買ってかじりながら水生植物園へ。おっ、ヨモギの味がいいね。新しく摘んだやつだから口いっぱいにヨモギが広がる。あんこもうまい。
フキノトウは伸びきってこんなになってます。
この前テレビで「フキノトウとフキは同じものです」と言ってたら、オフクロが「あら、そうなの」と驚いていた。生えてるとこを見たことがないんだ。
写真の真ん中がフキノトウの伸びた茎。花が咲いて花茎はもうおしまいです。周りからはフキの葉が伸びてます。もう少し伸びたら茎を食べます。
フキノトウは分解するとフキの薹(とう)。薹が立つの薹です。
深大寺城跡の小径を上がっていくと、咲いてたのはジロボウエンゴサクでしょうか。
ヤマエンゴサクではないようです。
林の中にキンランがあるんですが、まだ影も形も見えません。
« ミミガタテンナンショウ見っけ@浅間山公園・府中 | トップページ | あれはなんだ?米軍府中基地の巨大パラボラと廃墟 »
「調布市」カテゴリの記事
- 早くもフジとバラの日々・原種系バラが見ごろです@神代植物公園(2018.04.18)
- 乙女に小仏、肥後、匂い、鈴木etcすみれ展@神代植物公園(2018.04.06)
- 笛になったり猫の足みたいだったり・虫こぶあれこれ@植物多様性センター(2016.06.22)
- 絶好のお花見日和だよ・ウコンも御衣黄も@神代植物公園(2018.03.31)
- サクラの花のようなアケボノツツジ@神代植物公園(2018.03.27)
「野の草や木」カテゴリの記事
- ホオノキも咲いちゃった、ハナイカダ、ハイノキなど@神代植物公園(2018.04.19)
- 青い花が次々にチョウジソウ、ヒイラギソウ、ホタルカズラなど@野川公園(2018.04.17)
- 今年も咲いたよ珍しいユウシュンラン&キンラン早いね@野川公園(2018.04.13)
- キンラン咲いてるよ、珍しいユウシュンランも出現@野川公園(2017.04.26)
- 満州のすみれと日本のすみれ・あちこちで咲き誇ってます@植物多様性センターのを紹介(2018.04.08)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1320081/39624956
この記事へのトラックバック一覧です: 若葉のささやき・・・@深大寺周辺:
« ミミガタテンナンショウ見っけ@浅間山公園・府中 | トップページ | あれはなんだ?米軍府中基地の巨大パラボラと廃墟 »
コメント